長岡花火

今年の長岡花火は、妻の親戚が遊びに来ていたこともあり、久しぶりに近くで
観覧しました。いやぁ、やっぱりすごいですね。規模も迫力も圧巻で、改めて
長岡花火のすごさを感じました。

観客の中には、遠くから来たであろう人たちが「すげー!」と声を上げていて、
そんな光景を見ながら「この花火大会が長岡で開催されていることって、本当
に誇らしいな」と感じました。

一方で、長岡もこれから人口減少が進むと言われています。こんな大規模な花火
大会をこの先も続けられるのか…と、少し不安な気持ちにもなりました。とはい
え、長岡花火は戦災や震災からの復興の象徴。長岡人として、未来永劫続いてほ
しい大切な行事です。

花火を見終わって、駐車場まで歩いていると、すれ違う車のナンバーは県外ばか
り。会場には外国人の姿も多く、昔とは観覧する人の層も環境も大きく変わって
きているのを感じました。スポンサー企業も、今や地元だけでなく全国から集ま
っていて、このような形が人口減少社会でも事業を続けるための“新しい形”なの
かもしれませんね。

田村製作所も同じです。私たちには「みんながよくなる。」という経営理念があり、
この理念を未来へとしっかり引き継いでいくのが、我々のビジョン。長岡花火と共
に、私たちの会社もこれからの時代に合わせて進化しながら、長く続く存在であり
たいと思います。